自己肯定感ゼロ kantaroのblog

自己肯定感ゼロ。。。でこぼこな感情ゆえにしくじりまくってきた「大人の発達障害」ADHD・自閉症スペクトラムと向き合う私のblog

今日は出かけます

今日は、少しだけ遠出をします。そのために早く起きました。


昨日も、就労移行支援でした。


就労移行支援で、おおむね順調なのですが、少しだけ、いやなことがあります。


それは、私がダイエットがうまくいかないと言っていたので、支援員が表を作ってくれました。


朝昼晩、一日のうちに食べたものや、アルコール、間食したもの、行った運動などをすべて記入するようになっています。


その中に、体重という項目があります。


私は、ちびでデブではげなのが、コンプレックスなので、体重は他者に知られたくなかったのです。


最近、就労移行支援の方針が急激に変わっていっています。


以前は、ほとんど自習でパソコンのスキルを学び、必要に応じて面談がある感じで、利用者のほうから発信しないと、面談できませんでした。


今は、ステージ制になっていて、利用状況に応じた段階性になっています。


そして、進捗状況に応じて、面談があります。今までは、主担当が決まっていて、担当以外の支援員とはなかなか深い話はできなかったのですが、話す機会が増えました。


そのことはよかったと思っているのですが、たまたま連続して面談の担当に当たった支援員さんがいて、その人との距離感がおかしいと感じています。


相性の問題もあるのでしょうが、あまり自分とは合わない気がしています。


そのことは、管理者(施設長)にも相談しています。


その支援員は、今年に入ってから入社されたのですが、熱心で前向き、利用者にも分け隔てなく接しています。


しかし、私に対して「親しき中にも礼儀あり」という範疇を超えているのでは?と思う発言があり、傷つきました。


就労したら大抵の職場でそれくらいのことはあるのだろうと思います。そういうことがあった時にどう対処できるのか?試されている気がします。


自分が嫌だなあ、と思うのは、今までも自分は、クレーマーのように文句ばかり言い続けています(笑)今回も聞き流せばよかったのに、また、言ってしまいました。


聞き流していいことなのか、解決を図ったことがいいことなのか、判断が難しいです。


「本人にも、事実確認をする」と言っていたので、多分、私が不快に思っていたことは、相手にも伝わっていると思います。


昨日は、いつも近寄ってくるのに、話しかけにも来ませんでした。でも昨日は、管理者がいなかったので、サービス管理責任者もいなかったので、そのほうがよかったと思います。


さっき、過去に書いたブログ記事を見返していました。


自分のあがきがにじみ出ていました。今の自分だったら解決というか、自分なりの答えを出せていたこともあると感じました。


今日は出かけます。


電車で3時間くらいかかるかと思います。


土曜日は、就労移行支援の訓練は、早仕舞いです。


ランチは、またペリエに行きました。ペリエのお店は、結構お高めなので、最近あまり行けなくなりました。


サカナクションの中止になったコンサートの払い戻しがあったので、久しぶりに二日続けて。




生姜焼き定食。


スペシャルコンボランチと迷ったのですが、スペシャルコンボは、食べたことのあるものと似たようなメニューだったので、こちらにしました。


生姜焼き。この豚肉が、めちゃくちゃおいしかったです。


トッピングのお出しとろろ。シラスがなくなってしまったのが残念。


ご飯は、お代わりができます。このヒジキご飯がおいしいんですよね。お代わりしてしまいました。