自己肯定感ゼロ kantaroのblog

自己肯定感ゼロ。。。でこぼこな感情ゆえにしくじりまくってきた「大人の発達障害」ADHD・自閉症スペクトラムと向き合う私のblog

勉強の進め方が分からない

一月の下旬に、MOSのExcelアソシエートを受験する予定です。


すでに申し込んでいるので、試験日は変えることができません。


一応、模擬試験は制限時間内に終了して、正解率が常時70%から80%くらい、何回か繰り返している模擬試験では、90%を取れますので、合格はできると思います。


しかし、落ち着きません。


就労移行支援のパソコンでは、ダウンロードされているマイクロソフトオフィスのバージョンが違うため、模擬試験は受けられません(そのほか問題文の文字が小さすぎて見えない)。


受験予定の2019は、問題文の文字が拡大できるけど、就労移行支援の2016は拡大できないので、また、ハイパーリンクや文字列を張り付ける場合も手入力をしなければなりません。2019ではコピペができます。


そのため、模擬試験は家でしかやれないのですが、我が家は、超カオスです(笑)とても訓練に集中できる状態ではありません。


そのため、自分用のデスクと椅子を購入したのですが、二週間たったいまだにまだ届いていません。昨日は、お客様室に電話して、説教してやりました(笑)クレーマーですね(笑)


本当に余裕がありません。といいつつ、明日はお城治めに行ってくるのですが(笑)


来月は、サカナクションのライブに、武道館と仙台、二度も行くのですが(笑)


それはともかく、MOSの勉強を専念しようとしても、新しい関数が出てくると、そちらが気になってしまい、また就労移行支援では、MOSの勉強が出来にくいためにPowerPointを勉強しています。


ワードは、放置状態です(笑)Excel合格したら、Wordを受ける予定です。


通い始めたパソコン教室は、MOSの試験会場でもありますので、スタッフが試験のことをよく把握していると思うのですが、自分で自習で自作した表などに関数を入れて、わからないところを質問しても、「それはMOSには出てこないので、今はそんな難しいことをやらなくても・・・。」みたいに言われてしまいます。


それは自分でもわかっているのですが、どうしても気になってしまい、気になると、そこをクリアしないといつまでも引っかかり続けてしまうのです。


これも自閉症の特性のなせる業なのでしょうか?


就職に向けても少しずつ、具体的な話を進めています。


こちらは、就労移行支援の得意分野のはずなので、頼りにしていますが、自分の担当がちょっと経験不足で、性格もあるのか、あまり積極的に引っ張ってくれるタイプではありません。


経験不足なのも不安なので、悪いなあと思いつつ、前の担当だった責任者の方に、サポートをしてもらっています。


こないだ、エージェントに登録しているWEB履歴書を見てもらったのですが、まずは書けていることが大切だと思う、よくまとまっていてわかりやすい、と、言ってもらいました。


ほかに、直したほうがいい点もアドバイスをいただき、支援計画も見直してもらいました。


方針としては、就労移行支援では就労へ向けての提出書類の添削や、模擬面接、オンライン面接対策など、就労移行支援でしかできないことを、サポートしていただこうと思っています。


試験は、パソコン教室と自習。


と、方針は立っているのですが、あれもこれも、こっちがめどが立つと、あっちが立たなくなるという、堂々巡りをさまよっています。


タイピングが、少し上達しつつあると思ったら、急降下してしまい、さっきはパソコンに八つ当たりしてしまいました(笑)そのうち、大切なパソコン壊しちゃうかもしれません。


どうやったらこの激しすぎる衝動は収まるのでしょうか。。。イライラが止まらず、気持ちの制御ができません。