自己肯定感ゼロ kantaroのblog

自己肯定感ゼロ。。。でこぼこな感情ゆえにしくじりまくってきた「大人の発達障害」ADHD・自閉症スペクトラムと向き合う私のblog

寝ても冷めてもパソコンのことが頭から離れない(笑)

朝起きて、まず真っ先にやること。パソコンの電源を入れてタイピング練習。


10時から土日を除いて週5日の訓練。最近、週2回のパソコン教室も始めました。


就労移行支援の訓練では、オフィス系ソフトの、主に、実務に役立つことをピックアップして、動画で自習しています。


Word、Excel、PowerPoint。とくにExcelは、VLOOKUP関数や、ピボットテーブル、スライサー、複合グラフなどもやっています。


訓練所に行き始めた目的は、メンタル的なケアよりも、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)のアソシエートに合格すること。


しかし、VLOOLや、ピボットテーブルは、アソシエートの試験範囲に入っていないそうです。エキスパートのレベル。


そして、就労移行支援の訓練所の動画では、MOSに出てくれる関数は、あまり出てきません(RIGHT、LEFT、LEN,TEXTJOIN、CONCAT、UPPER、UPPER,LOWERなど)。


で、パソコン教室に通う前は、自習でやっていて、わからないところを、訓練所のスタッフに質問していたのですが、一人だけMOSを取っている人がいるのですが、あとのスタッフは、質問しても回答が返ってきません。


なので、YouTubeの動画や、Yahoo知恵袋で質問したりしたけど、なかなかわかりません。実務に備えた訓練もしたいし、そろそろ、提出する応募書類や、オンライン面接の準備もしたいし、頭がぐちゃぐちゃでした。


そんな時に、今在宅訓練をしているのですが、家のパソコンが置いてある部屋では、父が大音量でテレビを見ています。母も、パソコンをやっています。


生活音や、無神経に話しかけられたり、テレビの音量にまったく集中できずに、イライラ、ストレスマックスでした(こないだはついに爆発して怒鳴ってしまいました)。


訓練が終わっても、MOSの模擬試験の出来が悪かったり、タイピング練習が前日より後退していたり、わからない関数があると、自習が続きます。


訓練は、10時~15時で、間に1時間休憩を入れます。しかし、休憩の時もパソコンを続けているときもあります。


現在の状況を言うと、布団に入ってからも、不安感が強く、パソコンのことが頭から離れません。そしてよく眠ることができません。中途覚醒してしまい、そのまま寝れないこともあります。


寝不足で、訓練に向かい、訓練の効率が上がらず、タイピングも調子が上がらず、あまり前進がない状態です。


在宅訓練、もし、就職した後も在宅勤務を命じられたら、難しいかもしれません(いちおう、自分の部屋用にデスクと椅子を買いましたが、ネットが入るか心配です)。


就労移行支援の訓練だけでは、MOSの試験対策が不十分になると思い、パソコン教室に週2日、その教室は受験会場なので、対策コースもばっちりで、試験当日と同じパソコンで訓練できます。


スタッフも、すぐに質問に答えてくれるので、MOS試験対策は何とか進みそうで、とりあえず来月下旬に、一発合格を目指して、試験日を決めました。


そのあと、Word、PowerPointのアソシエート、それが終わったらエキスパート、キリがないですね。


でも、とりあえずMOSだけでもめどがついただけ、すこし、楽になりました。


そんな感じで、あまり、気持ちにゆとりがありません。。。毎日、不安感があり、何をしていてもパソコンのことが頭から離れません。


早く、MOS合格して就職決めて、楽になりたいです(笑)


ようやく、MOSは、パソコン教室で、就労準備や、メンタル面の支援、就職活動は、就労移行支援で、と、整理がつきかけてきたところです。


来月からは、在宅訓練をやめる代わりに週3回での通所を予定しています。


薬は飲み忘れるし、精神科の通院はすっぽかすし、内科クリニックの血液検査の結果は、あなたよく生きてますね、といわれるし、本当に無職なのに、頭の中が忙しくて、がやがやと騒々しくて仕方ありません(笑)


そして文末になりましたが、寒い中、パソコンをやっているせいか、右の背中が痛く、右手が腱鞘炎になりかけています(笑)温めて、ストレッチしたら少し楽になりましたが。